岐阜県立高校の最難関大学の合格実績

合格実績

岐阜県立高校の最難関大学の合格実績

それではみんなの高校情報において、岐阜県の偏差値上位5校までの県立高校の偏差値と平成31年度の合格実績を比較して本当に偏差値通り大学受験でも合格実績を残している学校なのか検証したいと思います。偏差値と比べてお得な学校があるのか調べます。
みんなの高校情報 岐阜県偏差値


岐阜県の上位は公立高校で占めています。岐阜県の高校は偏差値70を超えるトップ高校が岐阜高校が唯一です。

 

1位:72:岐阜高等学校 生徒数360名
東大16名、京大23名、名古屋大39名、大阪大13名、神戸大5名、九州大1名、東北大5名、北海道大2名、一橋大3名、東工大3名、大阪市立大3名、大阪府立大7名、早稲田大27名、慶應義塾大31名、東京理科大60名、上智大5名、明治大40名、青山学院大9名、立教大2名、中央大29名、法政大14名、同志社大109名、立命館108名、関西大9名、関西学院大2名、南山大83名

※東京大の合格者は16名のうち11名、京大23名のうち14名、大阪大13名のうち9名が現役合格者です。私立では慶應義塾大は31名のうち17名、早稲田大27名のうち17名、同志社大は109名のうち71名と約6~7割程度は現役合格者です。

念のため他県の偏差値72の高校と比較します。
愛知県の公立高校NO.1である旭丘高校(偏差値72、生徒数311名)の合格実績は以下の通りです。(東大27名、京大48名、北海道大15名、東北大1名、名古屋大38名、大阪大14名、九州大1名、東工大3名、一橋大4名、早稲田大57名、慶應義塾大32名、東京理科大80名、明治大42名、青山学院大7名、立教大17名、中央大29名、法政大7名、同志社大125名、立命館91名、南山大55名)
御覧の通り岐阜高等学校は旭丘高校と比較しても遜色ない合格実績と何より現役合格者が多いのは非常にお得な高校と言えます。

 

2位:69:大垣北高等学校 生徒数名315名
東大3名、京大11名、名古屋大32名、大阪大5名、神戸大3名、九州大1名、北海道大4名、一橋大名、東工大1名、大阪府立大3名、早稲田大11名、慶應義塾大3名、東京理科大14名、上智大1名、明治大8名、青山学院大6名、立教大1名、中央大13名、法政大6名、同志社大77名、立命館140名、関西大13名、関西学院大12名、南山大86名

京都大11名のうち8名、名古屋大32名のうち28名、同志社大77名のうち55名、立命館大140名のうち119名、なんと大阪大は5名全員が現役合格と現役合格率が8割程度あり、偏差値以上の合格実績をあげている高校といえる非常にお得な学校です。

 

3位:68:岐阜北高等学校 生徒数360名
東大1名、京大3名、名古屋大22名、大阪大6名、東北大2名、北海道大名、早稲田大15名、慶應義塾大3名、東京理科大11名、明治大10名、青山学院大3名、中央大15名、法政大5名、同志社大40名、立命館69名、関西大10名、関西学院大7名、南山大115名

※こちらも8~9割が現役合格です。名古屋大は21名、京大は3名、大阪大は5名が現役合格者です。ほぼ全員が現役合格を目指した勉強をしている一方で、浪人をしてもそれほど超難関校への合格実績が上がらないと考えます。
また大垣北高等学校もそうですが、岐阜県は浪人を選択せずに現役合格を選択する割合が高いと感じます。

 

3位:68:多治見北高等学校 生徒数250名
東大5名、京大7名、名古屋大11名、神戸大1名、東北大2名、北海道大2名、早稲田大5名、慶應義塾大5名、東京理科大14名、上智大1名、明治大19名、青山学院大1名、立教大4名、中央大13名、法政大6名、同志社大25名、立命館34名、関西学院大2名、南山大87名

※こちらもほぼ8~9割が現役合格者で占めています。この年は意外にも大阪大は0名でした。また南山大は80名、名城大は99名中88名が現役合格者です。国立大の併願校としては南山大、名城大を合格できるレベルの受験者層が一番多いことが分かります。

 

5位:67:加納高等学校 生徒数315名
名古屋大7名、大阪大1名、北海道大1名、早稲田大1名、慶應義塾大3名、東京理科大1名、明治大1名、青山学院大3名、立教大1名、中央大8名、法政大10名、同志社大8名、立命館37名、関西大2名、関西学院大7名、南山大90名

※こちらの学校は普通科のほかに音楽科や美術科のある珍しい伝統ある学校です。普通科のレベルとしては国立大の併願校としては南山大87名、名城大120名中105名が現役合格するレベルの受験者層が一番多いことが分かります。

 

6位:66:恵那高等学校 生徒数240名
名古屋大9名、北海道大1名、東京理科大8名、明治大7名、青山学院大1名、法政大7名、同志社大2名、立命館14名、関西大5名、南山大14名

最も多い合格者は名城大57名、中部大47名、名古屋外国語大37名となっており、また上記の合格実績をみても超難関大学を目指すのは非常に厳しくなります。SSH指定校であるもののやはり偏差値67以上の高校に進学を目指さないと超難関大学への進学は非常に厳しい状況となるのが現状です。

 

6位:66:関高等学校  生徒数270名
東大1名、京大2名、名古屋大6名、大阪大2名、神戸大2名、九州大1名、東北大1名、北海道大1名、一橋大1名、東工大1名、大阪府立大1名、早稲田大4名、慶應義塾大2名、東京理科大5名、上智大1名、明治大7名、青山学院大2名、立教大1名、中央大3名、法政大8名、同志社大8名、立命館54名、関西大1名、南山大30名

偏差値では上位の恵那高等学よりも超難関大学への合格者実績を多く上げていることが分かります。またこちらのメインの現役での合格者は名城大83名、名古屋外国語大47名、中部大36名となっており、その一方で成績上位者の超難関国公立大の合格者が超難関私立大学の合格実績を上げていると考えます。

 

6位:66:岐阜工業高等専門学校

他県の合格実績はこちらです。
三重県立高校の最難関大学の合格実績
愛知県立高校の最難関大学の合格実績
失敗する受験生の3つの特長
関関同立の人気と実力
MARCHの人気と実力
偏差値50からの最難関大学への合格方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました