慶應義塾大学と早稲田大学の大手有名企業への就職力

大学

本来であれば4月はリクルートの真っただ中で、日本中ではリクルートスーツを着た学生をよく見かけますが、今年はコロナウイルスの影響でそのような学生を外で見るのはなくなりました。恐らく就活生はどうしたら良いのか手探り状態で焦っていると思いますが、企業側も一定数の優秀な学生をこの事態の中でどのように獲得するのか手探り状態で実施中だと思います。
就活生は大学および大学院生活で学んだ(遊んだ?)ことや経験した自分とはどういうものなのかしっかり企業担当者にアピールをして欲しいいと思います。
大学受験生の皆さんは何のために今一生懸命頑張って受験勉強をしているのか分からなくなる時期があると思います。親の視点からはやはり少しでも良い(有名・安定・給料の良い・待遇の良い)企業に就職して欲しいからというのは、親が受験に懸命になる大きな要素です。
今は決して安定した企業がないのは、コロナウイルスの影響でも良く分かりました。しかし、それでも大企業の力は大きく、この事態で従業員を自宅待機をさせても給料を補償しているのはやはり大企業・有名企業なのです。そして立ち直りもやはり大企業から始まるのです。

そこで就職活動に圧倒的に強いとされている慶應義塾大学と早稲田大学の就職力はどれくらいあるのかを大手人気企業で比較してみます。そうすると、少しは親御さんがなぜ受験生をサポートするのか少しは理由が分かると思います。

それでは業界別の大手有名人気企業への2018年度の就職人数を記載しました。数字についてはビジネス誌のPRESIDENTの2020年4月を参照にしました。ちなみにそれぞれの大学の学部学生数は慶應義塾大学は約33千名(うち女性は12千名)、早稲田大学は約40千名(うち女性15千名)です。早稲田大学生の方が1.2倍学生数が多いのでそれも考慮に入れて就職率がどちらが良いのかみると面白いです。

総合商社
三菱商事:慶應29名、早稲田17名
伊藤忠商事:慶應25名、早稲田20名
三井物産:慶應41名、早稲田30名
住友商事:慶應39名、早稲田31名
慶應義塾大学の勝ち。4大商社の合計数では慶應義塾大学134名、早稲田大学98名と圧倒的に慶應義塾大学の方が1.3倍も多いのです。学生数比率を掛けるとさらに1.5倍程度で慶應義塾大学が有利になることが分かります。

空輸
ANA:慶應37名、早稲田29名
JAL:慶應38名、早稲田45名
※慶應義塾大学の勝ち。2大空輸企業の合計数では慶應義塾大学が75名、早稲田大学が74名です。ここでも慶應義塾大学が非常に強いことが分かります。

鉄道
JR東海:慶應10名、早稲田15名
JR東日本:慶應13名、早稲田24名
※早稲田大学の勝ち。合計数では慶應義塾大学は23名、早稲田大学39名です。慶應義塾大学の学生数に1.2倍しても早稲田大学の方が多いです。

不動産
三井不動産:慶應12名、早稲田5名
三菱地所:慶應8名、早稲田5名
慶應義塾大学の勝ち。合計数では慶應義塾大学は20名、早稲田大学が10名と2大財閥系不動産企業では慶應義塾大学が圧倒しています。

広告
電通:慶應41名、早稲田26名
博報堂:慶應37名、早稲田16名
※慶應義塾大学の勝ち。合計数では慶應義塾大学が78名に対し早稲田大学が42名と30名以上の差があります。

銀行
三菱UFJ銀行:慶應73名、早稲田83名
みずほフィナンシャルグループ:慶應62名、早稲田62名
三井住友銀行:慶應72名、早稲田70名
※慶應義塾大学の勝ち。3大メガバンクの合計では慶應義塾大学が207名、早稲田大学が215名、慶應義塾大学に1.2倍すると約250名になるので、ここでも慶應義塾大学が強いことが分かります。
他には日本銀行では慶應16名・早稲田11名、日本政策投資銀行では慶應13名、早稲田9名と銀行業界でも慶應義塾大学が比較的有利です。

証券
野村証券:慶應51名、早稲田28名
大和証券:慶應49名、早稲田51名
※慶應義塾大学の勝ち。2大証券会社の合計数では慶應義塾大学が100名に対し、早稲田大学が79名です。

保険
日本生命:慶應31名、早稲田35名
東京海上日動火災保険:慶應85名、早稲田53名
※慶應義塾大学の勝ち。2大保険会社の合計数では慶應義塾大学が116名に対し、早稲田大学が88名と慶應義塾大学が圧倒しています。

以上により昔から日本での人気就職ランキングにあった総合商社や銀行、証券会社、空輸などではほとんどが慶應義塾大学が就職に強いことが分かりました。
慶應義塾大学と早稲田大学の大手有名企業への就職ランキング
慶應義塾大学と早稲田大学の大手有名企業への就職力その2
偏差値50台の高校からMARCH・早慶・上智・東京理科に入る方法 東京編
偏差値50台の高校からMARCH・早慶・上智・東京理科に入る方法 関東編
MARCHの人気と実力

コメント

  1. […] の就職力はどれくらいあるのかを大手人気企業で比較してみます。 慶應義塾大学と早稲田大学の大手有名企業への就職力 前回は総合商社・空輸・鉄道・不動産・広告・銀行での就職力を […]

  2. […] […]

  3. […] すが、通常でも1~5%程度です。札幌南高校は特別に高いため、高校入学時から医師への志望者が選択しているように考えます。 慶應義塾大学と早稲田大学の大手有名企業への就職力 […]

タイトルとURLをコピーしました