どうしても大学は関関同立・GMARCH、できれば早慶上智や国立難関大に入学させたいが、実際の子供の成績をみていると現実は甘くないと感じている親御さんは多いと思います。
今回は6年間での一貫教育で学力を伸ばしている中高一貫校を紹介します。
中学入学時の偏差値と高校卒業時の偏差値を比較してどれくらい伸びているかに注力したランキングになります。
これを狙う大学のレベルに合わせました。
国立難関大(北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学・東京工業大学・一橋大学)に合格者を送り出している実績のある高校です。6年間の伸び率をランキングにしました。
高校名/6年間の伸ばした偏差値/中学入学時の偏差値/高校卒業時の偏差値
1位:世田谷学園 9.2 /57.0/66.2
2位:桐朋 8.3 /57.0/65.3
3位:帝京大学 7.6 /53.0/60.6
4位:栄東 7.4 /57.0/64.4
5位:城北 6.9 /55.0/61.9
6位:桐蔭学園中等 6.7 /54.0/60.7
7位:巣鴨 6.6 /57.0/63.6
8位:創価 6.5 /51.0/57.5
9位:攻玉社 6.2 /57.0/63.2
10位:麻布 6.2 /65.0/71.
11位:武蔵 5.7 /62.0/67.7
12位:芝 5.2 /59.0/64.2
13位:中央大学附属横浜 4.9 /54.0/58.9
14位:渋谷教育学園渋谷 4.8 /64.5/69.3
14位:国学院大學久我山 4.7 /52.5/57.2
14位:逗子開成 4.7 /58.0/62.7
17位:洗足学園 4.7 /61.0/65.7
18位:神奈川大学附属 4.5 /55.5/60.0
19位:開智 4.4 /57.0/61.4
20位:鴎友学園女子 4.1 /61.0/65.1
21位:サレジオ学院 4.1 /60.0/64.1
22位:栄光学園 4.1 /67.0/71.1
23位:東京都市大学付属 4.0 /55.0/59.0
24位:浅野 3.9 /64.0/67.9
25位:聖光学院 3.8 /68.0/71.8
26位:海城 3.7 /64.0/67.7
27位:早稲田 3.4 /65.0/68.4
28位:駒場東邦 3.2 /67.0/70.2
29位:お茶の水女子大附属 3.2 /59.5/62.7
30位:大妻多摩 3.0 /50.0/53.0
※赤字は女子校です。青字は男子校です。
上記資料は2020年入試版のダイヤモンドセレクトを参照しました。
中高一貫校で偏差値を大幅に上げている中高一貫校はほとんどが男子校になります。特に世田谷学園は別途MARCHや早慶上智版でももランキングされますが、2019年の合格実績は早稲田86名・慶應義塾82名・上智大29名・東京理科大97名と294名の実績を出しています。中学入試では残念ながら第一志望校に合格できなかった受験生が偏差値を約10近くも上げて、最難関大学へ多く合格しているのは受験という点では非常に成功している学校です。
世田谷学園中学校・高等学校のHPはこちら
学力伸ばした中高一貫校偏差値レバレッジ ランキング30 GMARCH編
学力伸ばした中高一貫校偏差値レバレッジ ランキング20 早慶上理編
偏差値40台の高校からMARCH・上智・東京理科に入る方法
偏差値50台の高校からMARCH・早慶・上智・東京理科に入る方法 東京編
偏差値50台の高校からMARCH・早慶・上智・東京理科に入る方法 関東編
コメント