中間期末試験で50点アップする方法

テスト対策

中間・期末テストで成績を上げるのは簡単です。基本は範囲が決まっており、教科書や資料集に基づいて作成されます。これで成績を取れないのが、不思議です。
成績が上がらない子供は、この5つを心がければ必ず点数が上がりますので是非とも試して下さい。

1つ目はどのようにテスト対策を実施していくか計画を立案します。
そこで自分の自信のある科目・分野と自信のない分野を認識します。
何を重点的に勉強するかを把握することが非常に重要です。
当然、苦手科目の方が点数を上げることができる余地が大きいので、
得点を稼ぐためには苦手科目を中心に勉強できるよう計画を立ててください。
得意科目は放っておいても勉強します。
どちらかというと苦手科目の勉強を終えた息抜き程度にやっても良いと思います。

2つ目はテスト対策は少なくとも2週間前から実施するようにして下さい。土日は必ず2回挟んで下さい。
恐らく平日は部活や塾などで十分できない部分もあるかと思います。
土日では、平日できなかった部分を補うことと、苦手な科目を徹底的に仕上ます。
また期末テストの時の副教科はいつ勉強しますか?
テスト日の前日でしょうか?それはNGです。
テストの前日は復習になるように、1日のうち30分は副教科の暗記に時間を充てるようにしましょう。
2回目・3回目の暗記は記憶がかなり定着していますので、テスト日の前日はさらっと見直す程度で点数が取れるはずです。
そうすることで、テスト前日も苦手科目に時間を費やすことが可能です。

3つ目はテストの当日は、できれば1時間程度早く起きて復習しましょう。
前日の夜遅くまで勉強するのはNGです。勉強としての効率も良くないですし、記憶の定着も非常に悪いです。
徹夜はもっての他です。
1時間早く起きることで、前日に学習した内容が定着していますので確認作業に充てることをお奨めします。

4つ目は仲の良い友達と一緒に勉強をしてはいけません。友達と一緒に勉強するのは、結局集中できなくなります。
まえのブログでも紹介しましたが、図書館などで勉強をするのもNGです。
勉強をしているつもりなだけで、集中できていません。
集中して勉強するためには、メリハリのある塾の自習室や片付いた自分の部屋で勉強しましょう。
何度も言いますが、マクドナルドやガストなどで友達と勉強するのは絶対にやめましょう。

最後に5つ目は、体調管理には気を付けましょう。当たり前ですが、手洗い・うがいは習慣化すること。
必ず学年に1名か2名はインフルエンザや風邪などで受験できない生徒がいます。
中学3年生では、これは命取りです。せっかく勉強してきても、受験できなければ意味がありません。
今一度体調を管理することは、受験で一番大事なことと再認識するようにしましょう。

夜型の勉強は成績が上がらない3つの理由
難関高校に合格できる子供の5つの特徴
成功する高校・大学受験

コメント

タイトルとURLをコピーしました