偏差値と比べた就職に強い大学(1位~40位)

大学

受験生の中で既に志望大学や学科が決まっていれば問題ないです。
もしも特にこれといった希望大学もなく漠然と大学への進学を考えているのであれば、大学選びの参考に大学卒業後の大企業への就職率も参考にしてみて下さい。一概に偏差値だけで就職の強さが決まらないことが分かると思います。
意外な大学が就職に強い大学だということもお分かりになると思います。

 

大学別・主要400社への就職率(偏差値)

1位:57.4%:東京工業大学(69)
2位:55.0%:一橋大学(71)
3位:44.5%:国際教養大学(73)
4位:39.4%:名古屋工業大学(61)
5位:38.9%:東京理科大学(66)
6位:37.9%:電気通信大学(60)
7位:36.7%:早稲田大学(72)
8位:36.4%:九州工業大学(56)
9位:35.6%:大阪大学(70)
10位:35.0%:京都工芸繊維大学(61)

11位:34.1%:上智大学(71)
12位:33.7%:名古屋大学(66)
13位:33.3%:豊田工業大学(64)
14位:33.0%:横浜国立大学(67)
15位:32.2%:芝浦工業大学(64)
16位:31.6%:同志社大学(70)
17位:31.3%:京都大学(72)
18位:31.2%:豊橋技術科学大学(53)
19位:31.0%:東京外国語大学(69)
20位:30.7%:神戸大学(66)

21位:30.1%:青山学院大学(69)
22位:29.9%:東北大学(65)
23位:28.9%:明治大学(68)
24位:27.9%:東京農工大学(62)
25位:27.6%:大阪府立大学(62)
26位:27.5%:東京大学(73)
27位:27.0%:筑波技術大学(―)
28位:26.7%:九州大学(67)
29位:26.5%:国際基督教大学(69)
30位:26.2%:関西学院大学(68)

31位:26.0%:立教大学(69)
32位:25.3%:長岡技術科学大学(50)
33位:24.8%:北海道大学(66)
34位:24.0%:大阪市立大学(64)
35位:23.9%:立命館大学(66)
36位:23.4%:東京女子大学(60)
37位:23.2%:東京都市大学(59)
38位:23.0%:学習院女子大学(58)
39位:23.0%:小樽商科大学(55)
40位:22.9%:学習院大学(64)

※就職率順位は週刊ダイヤモンド2020年3月14日より
偏差値は東進の大学入試偏差値ランキングでトップの学部の値を記載しました。
国公立の総合大学は文系前期の偏差値を記載しています。
東進の大学入試偏差値ランキング

意外なのが東京大学が26位と10位以内にも入らないこと。これは官僚等を目指す学生が多いことからと考えます。
1位の東京工業大学を筆頭に名古屋工業大学、東京理科大学、電気通信大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学と10位以内に6校も理系専門の大学がランクインしています。やはり大手企業でも理系の優秀な学生の需要は底固いことを物語っています。
またトヨタ自動車と繋がりの深い豊田工業大学や安川電機と繋がりのある九州工業大学や豊橋・長岡技術科学大学も善戦しています。
そこで偏差値からみた狙い目の大学としては、豊橋科学技術大学、長岡技術科学大学、小樽商科大学、九州工業大学は非常に就職の面では非常にお得な大学であると考えます。
偏差値と比べた就職に強い大学41位~58位はこちらです。

偏差値と比べた就職に強い大学(41位~58位)
慶應義塾大学と早稲田大学の大手有名企業への就職ランキング
慶應義塾大学と早稲田大学の大手有名企業への就職力その2
関関同立の人気と実力
MARCHの人気と実力
偏差値50からの最難関大学への合格方法

コメント

  1. […] 就職力ではほぼすべての分野において慶應義塾大学が早稲田大学を圧倒しています。 やはり人気度でも慶應義塾大学が早稲田大学よりもあるのは、この比較実績からみてもお分かり頂けたと思います。 偏差値50台の高校からMARCH・早慶・上智・東京理科に入る方法 関東編 偏差値50台の高校からMARCH・早慶・上智・東京理科に入る方法 東京編 偏差値40台の高校からMARCH・上智・東京理科に入る方法 偏差値と比べた就職に強い大学40校 […]

  2. […] ※上記数値は2019年8月発行のダイヤモンドセレクトを参照にしました。 推薦入試で入りやすい国立大学ランキング 41位~82位 立教大学・青山学院大学の系列高校からの内部進学数 明治大学・法政大学・中央大学の系列高校からの内部進学数 偏差値と比べた就職に強い大学(41位~58位) 偏差値と比べた就職に強い大学(1位~40位) […]

タイトルとURLをコピーしました