関関同立の系列高校からの内部進学数 同志社大学・立命館大学編
最近は安定化志向で人気が急上昇しているのが大学の付属・系属中学校や高等学校からのいわるゆ内部進学ですが、日本の私大の最難関大学である関関同立の同志社大学・立命館大学はそれぞれ付属・系属高等学校からどれくらいの人数が各学部に内部進学しているのか調査した資料をまとめました。
同志社大学
1.同志社大学の内部進学率
・同志社高等学校(同志社):86.0%、卒業生約350名、偏差値71
・同志社女子高等学校(同女):80.2%、卒業生260名、偏差値64
・同志社香里高等学校(香里):92.2%、卒業生約250名、偏差値66
・同志社国際高等学校(国際):85.9%、卒業生約270名、偏差値69
2.同志社大学各学部への進学者数
・理工学部 偏差値70 (京田辺キャンパス)
同志社32名、同女14名、香里33名、国際20名
・文化情報学部 偏差値70(京田辺キャンパス)
同志社13名、同女10名、香里11名、国際5名
・生命医科学部 偏差値69(京田辺キャンパス)
同志社12名、同女6名、香里7名、国際6名
・スポーツ健康科学部 偏差値68(京田辺キャンパス)
同志社8名、同女5名、香里7名、国際8名
・心理学部 偏差値73(京田辺キャンパス)
同志社10名、同女10名、香里10名、国際10名
・グローバルコミュニケーション学部 偏差値76(京田辺キャンパス)
同志社5名、同女6名、香里6名、国際5名
・神学部 偏差値70(今出川キャンパス)
同志社1名、同女1名、香里1名、国際1名
・文学部 偏差値72(今出川キャンパス)
同志社30名、同女23名、香里23名、国際25名
・社会学部 偏差値72(今出川キャンパス)
同志社24名、同女21名、香里22名、国際22名
・法学部 偏差値74(今出川キャンパス)
同志社54名、同女40名、香里58名、国際48名
・経済学部 偏差値74(今出川キャンパス)
同志社45名、同女19名、香里33名、国際26名
・商学部 偏差値73(今出川キャンパス)
同志社43名、同女31名、香里名45、国際30名
・政策学部 偏差値72(今出川キャンパス)
同志社21名、同女20名、香里18名、国際21名
・グローバル地域文化 偏差値73(今出川キャンパス)
同志社9名、同女9名、香里8名、国際10名
※キャンパスの立地は京都市内にある今出川キャンパスが圧倒的に人気ですが、文系学部を中心に集めています。理系学部は京都から少し離れた学園都市の京田辺市にあります。
ここで注目したいのが、偏差値の順番でいきますと同志社→同志社国際→同志社香里→同志社女子になりますが、内部進学率や看板学部である法学部への入学者の割合でみても香里が高いのは明らかなので、4校の中で選択するのであれば同志社香里高等学校は非常にお得な高校といえます。
立命館大学
1.立命館大学の内部進学率
・立命館高等学校(立命館):71.4%、卒業生約330名、偏差値71
・立命館宇治高等学校(宇治):79.8%、卒業生360名、偏差値67
・立命館慶祥高等学校(慶祥):32.4%、卒業生約300名、偏差値69
・立命館守山高等学校(守山):89.6%、卒業生約310名、偏差値71
2.立命館大学各学部への進学者数
・法学部 偏差値70
立命館25名、宇治33名、慶祥14名、守山23名
・産業社会学部 偏差値68
立命館9名、宇治30名、慶祥9名、守山23名
・国際関係学部 偏差値74
立命館14名、宇治23名、慶祥7名、守山13名
・文学部 偏差値70
立命館18名、宇治23名、慶祥8名、守山15名
・映像学部 偏差値66
立命館6名、宇治4名、慶祥4名、守山6名
・経済学部 偏差値70
立命館27名、宇治16名、慶祥2名、守山27名
・理工学部 偏差値65
立命館26名、宇治13名、慶祥5名、守山28名
・情報理工学部 偏差値65
立命館6名、宇治5名、慶祥3名、守山12名
・生命科学部 偏差値67
立命館21名、宇治4名、慶祥2名、守山16名
・薬学部 偏差値67
立命館6名、宇治5名、慶祥3名、守山10名
・スポーツ健康科学部 偏差値66
立命館9名、宇治14名、慶祥4名、守山12名
・食マネジメント学部 偏差値70
立命館9名、宇治10名、慶祥5名、守山11名
・経営学部 偏差値70
立命館37名、宇治53名、慶祥16名、守山38名
・政策科学部 偏差値68
立命館20名、宇治29名、慶祥9名、守山20名
・総合心理学部 偏差値70
立命館14名、宇治20名、慶祥6名、守山14名
※偏差値でいえば立命館慶祥は4校中3番目に位置するにも関わらず、内部進学率が低いので立命館大学進学を狙い高校に入るのであれば、わざわざ北海道にある立命館慶祥を狙わず立命館宇治を狙うことをお奨めします。
立命館大学は学校改革や新設学部を毎年のように生み出しており非常にバイタリティに富んだ大学と言えますが、衣笠キャンパスやびわこ・くさつキャンパス、大阪いばらきキャンパスとも立地は他の関関同立と比較して劣ります。
※上記数値は2019年9月の週刊ダイヤモンドを参考にしました。
関関同立の系列高校からの内部進学数 同志社大学・立命館大学編
京都府立高校の最難関大学の合格実績
関関同立の人気と実力
間違えないための大学の選び方
明治大学・法政大学・中央大学の系列高校からの内部進学数
コメント
[…] 19年8月発行のダイヤモンドセレクトを参照にしました。 関関同立の系列高校からの内部進学数 同志社大学・立命館大学編 関関同立の系列高校からの内部進学数 関西大学・関西学 […]
[…] 値は2019年9月の週刊ダイヤモンドを参考にしました。 関関同立の系列高校からの内部進学数 同志社大学・立命館大学編 関関同立の人気と実力 MARCHの人気と実力 勉強しない子供が […]